高齢化

都市と地方にかかわらず世帯の単身化と高齢化が進んでいる。国立社会保障・人口問題研究所が19日に発表した将来推計によると、40年には世帯主が65歳以上の「高齢世帯」のうち東京都45%超を筆頭に単身高齢化が進んでおり、すべての都道府県で30%を超え、全国平均では40%に達すると推計され、単身高齢化する社会を支える仕組みの再構築が求められる。

しかし、そもそも単身高齢化する原因を考えてみると、未婚や晩婚や離婚による少子化や単身化が進んでいるからで、戦後の民主教育や売国勢力に加担するマスコミやジャーナリズムによる一億総愚民化政策に私達が乗せらた結果とはいえ、いやはや実に情けない状況である。

特に、最近は行き過ぎた個性重視の風潮やプライバシー保護の世相が、核家族化や単身化に拍車を掛け、いつも気忙しく生活にゆとりもないことからも、家族や地域や職場でも本音を語る場がなくなり、地域コミニティーどころか家族の絆も失われ、「兄弟は他人の始まり」どころか、良好な親子関係を維持することも難しい時代を迎えている。

ところで、一昨日の19日に東京の池袋では、高齢者が運転する乗用車が暴走して、自転車に乗っていた母子が亡くなった悲惨な交通事故があったが、運転していた高齢者は元旧通産省の官僚で、大手企業の役員を経て、勲章を受けた80代の男性だというが、街角にこんな危険も潜んでいるかと思うと、普段利用する街角の交差点だけに、高速道路の逆走以上に怖いものを感じる。

まあ、東京ではオリンピックを控え、インバウンドとか言って外国からの観光客目当ての社会インフラが整備されているが、地方に行けば何処も彼処も寂れ果て、閑古鳥が鳴いている始末で、統一地方選が終わったとは言え、投票率を考え合わせると無関心層も多く、民主主義の限界を感じてしまう。

まあ、私的には、5月1日の新元号の発布に期待するしかないが、とにかく私たち市民が当事者意識を持って、過去のことはともかく、私達のあるべき姿を真剣に考える時期にあることは確かである。

とは言え、歴史を紐解けば、社会は統治者や支配層に何らかの変革がない限り変わらないのが常である。そんな意味からも、9日後の5月の新元号の発布に伴う新生日本の誕生に大いに期待する次第である。

jpjapon について

3匹の犬と優しいけど時々意地悪な元気なおばさんと桃やブドウに囲まれた田舎で暮らしています。音楽と写真が大好きなパソコンフリークです。日々の想いを、聖書の御言葉や御仏の教えを交えて仲間と語り合うのが大好きです。平凡な日常から垣間見る世間の出来事を、自分流に書き綴っていきたいと思います。
カテゴリー: 未分類 パーマリンク