何処に住んでも同じかと言えば、それは大きな間違いで、その街が醸し出す独特な雰囲気は精神活動に大きく影響する。

その理由や原因は定かではないが、恐らく其処に住む人々の想いやライフスタイルが作り出す波動やリズムにあるのではないだろうか。

そんな私は、昭和のあばら家に、リフォームやガーデニングに勤しむ毎日だが、大地や天空、蝶々やトンボ、夕刻にはコウモリ、地中の虫けらや薮蚊や雑草、花木や果樹、蔬菜を相手に、世間から全く身を引いて生活している。

そんな中、ふとしたことから掘炬燵を半世紀ぶりに組み立ててみたが、何とナショナルのヒーターは埃りまみれだったが健在で、足元は広くその暖かさと快適さに忘れていた自分を取り戻した。まあ、今はこの種の快適さは椅子タイプのスマートな家具調炬燵に引き継がれているが、やはり掘炬燵の雰囲気には独特なものがある。掘炬燵の暖かさにも増して縁側からの朝の冷気は心地よく、朝日からも元気をもらえる。掛け布団も薄めなものしたので掃除もしやすい。電気料もそんなに掛からないと思うので、、今年の冬はこれで行くことにした。

そんな訳で、今日は待望の玉ねぎの作付けをYouTube動画を参考に頑張ろうと思う。すべてに感謝したい。

玉ねぎの作付け頑張りたい

jpjapon について

3匹の犬と優しいけど時々意地悪な元気なおばさんと桃やブドウに囲まれた田舎で暮らしています。音楽と写真が大好きなパソコンフリークです。日々の想いを、聖書の御言葉や御仏の教えを交えて仲間と語り合うのが大好きです。平凡な日常から垣間見る世間の出来事を、自分流に書き綴っていきたいと思います。
カテゴリー: 未分類 パーマリンク