今日は朝から雨で菜園が出来ないので、昼はコンソメで野菜スープを作り、ウインナソーセージをボイルして卵を添えてランチしたが、手抜きの割には旨かった。
そんなランチにワンちゃんを連れてカミさんが食べにやってきたが、いつの間にか、そんなランチが常態化して、食後にワンちゃんは8畳二間を走り回るのが楽しいらしく走らないとハウスに戻らない。恐らくフローリングと違って畳は滑らないから走り安いのだろう。今日もひとしきりカミさんと部屋の中を走り回り母屋に帰って行った。
一方、私は食後の一休みと炬燵に転がりうたた寝し先ほど目覚めた次第だが、身体が重ダルく何もしたくない。デジタルファイルの編集や整理も手付かずで、何とかしなくちゃならないが、なかなかその気になれず困ったものである。
ところで、最近EVのデメリットが明るみになりハイブリッドの優位性が取り沙汰されているが、確かにスバルの水平対向エンジンなどは低重心左右シンメトリーにして優れたエンジンではあるが、その一方、構造上の欠陥でもあるオイル漏れやメンテの煩雑さには課題が残る。
それに引き換え、EVはオイル交換もなければ冷却水の点検などもしなくていいし、自宅で充電すれば、余程の遠乗りをしない限り安楽に間に合う。これからバッテリーの改良が進めば爆発事故もなくなり、静かで出だしもいいから、これからはやはりEVの時代ではないかと思う。
まあ、手工業から蒸気機関へ、さらに動力から電動化へと技術進化してきた訳で、電動化は時代の趨勢と言える。AIやセンサーやバッテリー技術の進化に期待したい。
それにしても、スマホやモバイルバッテリーの爆発事故があるようだが、それら電子機器のエンドユーザーとしては、強い衝撃を与えたり低廉な中華製品に手を出したりしなければ、100%とはいかないまでも安全ではないかと思う。
とにかく、雨の日は退屈である。降り頻る雨の音に、改めて雨風防げることのありがたさを感じる次第である。