太陽はその色温度から約6,000度と推定されており、その熱が遠く1億4960万km離れた地球に到達するには8分後と言われる。しかし、宇宙空間は真空なので、その熱の伝わり方から、太陽の表面温度は「26度」という説がある。

電気工学博士の関英男博士が提唱した太陽26度説で「太陽常温説」とも呼ばれている。博士は東京工業大学など数々の有名大学の教壇に立たれ(1905年~2001年)、「太陽の表面温度は26度程度の常温で、黒点には植物が生えている」と説いている。

太陽は熱でなくT線という放射線を発し、このT線が地球の大気に触れると光線と熱になると言う説だが、この説の方が神秘的で興味をそそる。

そんなアポロンの4頭立ての馬車が西の空に退ち去ると、私達のサーカティンリズムを司る月が東の空に現れ、癒しと安らぎを与えてくれる。まさに生命の泉は月夜にあって、狼が月に向かって遠吠えするのも何となく頷ける。

そんな想いに、今日は夕食後、外に出て畑を耕してみたが、薮蚊に刺されず大汗をかくこともなく、涼しくて食後の軽い運動にいいような気がした。

そんなことで、今日も喜びと感謝の中に1日が終わる。改めて、今あることに感謝したい。

jpjapon について

3匹の犬と優しいけど時々意地悪な元気なおばさんと桃やブドウに囲まれた田舎で暮らしています。音楽と写真が大好きなパソコンフリークです。日々の想いを、聖書の御言葉や御仏の教えを交えて仲間と語り合うのが大好きです。平凡な日常から垣間見る世間の出来事を、自分流に書き綴っていきたいと思います。
カテゴリー: 未分類 パーマリンク