横浜IR誘致が昨年の8月に行われた横浜市長選で、横浜市立大学教授の山中竹春氏が当選したことから撤回されたが、IR構想そのものはカジノなどのギャンブル施設を一ヶ所にまとめ、街中からパチンコ店やスロットルなどのギャンブル施設を締め出すことになるから、街の風紀や治安がよくなるメリットがあるが、その一方でIR施設は規模が大きいため周辺の風紀や治安の乱れが半端でないことや施設運営が海外の事業者に頼らなければならないことから、今回の誘致撤回は港町横浜のイメージが損なわれずに済んでよかったように思う。
因に、先の矢沢永吉のビデオで、横浜の日ノ出町のことが語られていたが、日ノ出町と言えば大岡川の桜が有名だが、京急の日ノ出町駅を降りると、何となくネガティブな感じがする場所でもある。これは後で知ったことだが、日ノ出町から黄金町に至る地域は昔の赤線地域だったようで、そんなことから今でもマイナスオーラが漂っているのかも知れない。まあ、大岡川の桜祭りを見に行った時、何となく妙な感じがしたが、地域に纏わる因縁には計り知れないものがある。
それにしても、3年後しのコロナも5類に移行したので、日ノ出町はさておき、横浜にでもスナップしに行こうと思うが、そうなると新しいカメラがほしくなるから困ったものである。
まあ、あれもこれもとはいかないから、分相応に我慢するところは我慢して、この夏は出来る範囲で楽しもうと思う。
すべてに感謝したい。

