不安や恐れからでなく、夢や希望から行動に移せば幸せになれる。その意味から、終末思想は百害あって一利なしである。確かに、世間に転がれば思い通りになることは少なく事故や災難に巻き込まれることがある。

しかし、人生は基本的に一寸先は闇、何が起こるか分からないのが現実で、明日があると思うこと自体がとんでもない思い上がりである。

しかし、反対にそんな儚い無常の浮き世だからこそ、現状が変わる要素があるわけで、その波に乗れば幾らでも現状を好転できる。

言い換えれば、変化と多様性の中、時と共に刻々と変わる空なる世界だからこそ、愛着や貪りの思いに囚われず、新たな夢と希望を持って創意工夫に努力を重ねれば、必ずや進化発展の末に、自分なりの居場所が見つかり幸せになれる訳で、見棄てたものではない。

しかし、それにしても、ネットを開けば明るいニュースは稀で、ネガティブ情報ばかりである。バブル崩壊、巨大地震の襲来、台湾有事に始まり、とんでもない預言者による日本終末預言など、まあ次から次とよく搔き集めてくるものと感心する。

そんな暗いニュースばかりに晒されていると、いつしか心がしなれてしまい、誠に宜しくない。朝起きて、庭の木蓮に目をやれば、連日の強風にもめげず、今年も白い大輪を咲かせているし、ヒヨドリも黒くて可愛らしくないが飛んできて鳴いている。さらに、根元には水仙が黄色い花をつけているし、深呼吸すれば新鮮な気分になる。

そんな訳で、この週末はお天気はそれほどでもないが、桜の開花も間近だから、桜餅でも買ってきて薄茶で季節感を堪能しようと思う。

改めて、今あることに感謝したい。

春は出会いと別れの季節、甘酸っぱい想いが桜の花に重なりあい、何とも言えぬ感傷に満ちた季節である。藤村の詞に改めて全てに感謝したい。

小諸なる古城のほとり   島崎藤村

小諸(こもろ)なる古城のほとり
雲白く遊子(ゆうし)悲しむ
緑なす蘩蔞(はこべ)は萌(も)えず
若草も藉(し)くによしなし
しろがねの衾(ふすま)の岡辺
日に溶(と)けて淡雪(あわゆき)流る

あたヽかき光はあれど
野に満つる香(かおり)も知らず
浅くのみ春は霞(かす)みて
麦の色わづかに青し
旅人の群(むれ)はいくつか
畠中(はたなか)の道を急ぎね

暮れ行けば浅間(あさま)も見えず
歌哀(かな)し佐久の草笛
千曲川(ちくまがわ)いざよふ波の
岸近き宿にのぼりつ
濁(にご)り酒(ざけ)濁れる飲みて
草枕しばし慰む

jpjapon について

3匹の犬と優しいけど時々意地悪な元気なおばさんと桃やブドウに囲まれた田舎で暮らしています。音楽と写真が大好きなパソコンフリークです。日々の想いを、聖書の御言葉や御仏の教えを交えて仲間と語り合うのが大好きです。平凡な日常から垣間見る世間の出来事を、自分流に書き綴っていきたいと思います。
カテゴリー: 未分類 パーマリンク